リフォーム | 新築・リフォームなど木造建築、古民家再生なら寝屋川市の工人堂
menu
HOME
工人堂の家づくり
業務案内
ブログ
大工道具の紹介
砥石
鑿(のみ)
工人堂日記
施工例
鉋仕上げ
過去のブログはこちら
会社概要
お問い合わせ
HOME
»
業務案内
» リフォーム
リフォーム
無垢材の温かみを取り入れた、住み心地バツグンのリフォーム
木造住宅の増改築や、木材を使ったリフォームを承っています。
「フローリングを無垢材のものに張り替えたい」
「お風呂場の壁を檜にしたい」
「ウッドデッキをつくりたい」
など、ご要望をお聞かせください。
当社では、特に無垢材を使用したリフォームを得意としています。
●無垢材とは?
使う形に合わせて丸太から切り出した、自然の木そのものの素材のことです。
現在の住宅は、乾燥した板を貼り合わせた「集成材」が、使われていることがほとんど。
割れない・狂わないといったメリットもありますが、接着剤を多量に使用していることから、自然の木の特性が失われており、無垢材と比べて性能に大きな差があります。
当社は無垢材だからできる、住み心地にこだわったリフォームをご提案しています。
●無垢材を取り入れるメリット
1、身体にやさしい
化学物質の混ざった集成材と異なり、無垢材は100%天然の素材です。
そのため、アレルギー体質や化学物質に敏感な方も、安心して過ごしていただけます。
2、リラックス効果
無垢材が発する「フィトンチッド」という成分には、気持ちをリラックスさせる作用があり、いつでも森林浴気分が味わえます。
ぬくもりある木肌や、かぐわしい木の香りは、心安らぐ暮らしを送りたい方にぴったりです。
3、断熱性能
優れた断熱性を発揮する無垢材。
夏は外の熱気を遮断し、冬は室内の暖かさを逃がさないため、どの季節でも快適に過ごしていただけます。
4、吸放湿作用
湿気が多い時は吸収し、逆に湿気が少ない時は放出する。
「自然のエアコン」ともいうべき機能を兼ね備えている無垢材は、四季の移ろいを持つ日本の住まいにぴったりです。
一覧に戻る
新着情報
2018/01/26
玄関框の仕事
2018/01/18
フローリング張りの仕事
2018/01/18
大工技能学科の授業。大工技能3級
2018/01/12
DIY FACTORY OSAKAのイベントで作ったお箸
2018/01/09
大変だったけど、楽しかった現場
2017/07/16
箱造り〜
2017/06/11
数寄屋の仕事〜
2017/04/16
北山杉の面皮加工、竹の子の季節〜
2017/03/24
番付。いろはにほへと・・・・・
2017/03/20
新しい砥石を使ってみる!!楽し〜
ブログカテゴリ
大工道具の紹介
工人堂日記
施工例
砥石
過去のブログはこちら
鉋仕上げ
鑿(のみ)
▲TOPへ
木造住宅の増改築や、木材を使ったリフォームを承っています。
「フローリングを無垢材のものに張り替えたい」
「お風呂場の壁を檜にしたい」
「ウッドデッキをつくりたい」
など、ご要望をお聞かせください。
当社では、特に無垢材を使用したリフォームを得意としています。
現在の住宅は、乾燥した板を貼り合わせた「集成材」が、使われていることがほとんど。
割れない・狂わないといったメリットもありますが、接着剤を多量に使用していることから、自然の木の特性が失われており、無垢材と比べて性能に大きな差があります。
当社は無垢材だからできる、住み心地にこだわったリフォームをご提案しています。
化学物質の混ざった集成材と異なり、無垢材は100%天然の素材です。
そのため、アレルギー体質や化学物質に敏感な方も、安心して過ごしていただけます。
2、リラックス効果
無垢材が発する「フィトンチッド」という成分には、気持ちをリラックスさせる作用があり、いつでも森林浴気分が味わえます。
ぬくもりある木肌や、かぐわしい木の香りは、心安らぐ暮らしを送りたい方にぴったりです。
3、断熱性能
優れた断熱性を発揮する無垢材。
夏は外の熱気を遮断し、冬は室内の暖かさを逃がさないため、どの季節でも快適に過ごしていただけます。
4、吸放湿作用
湿気が多い時は吸収し、逆に湿気が少ない時は放出する。
「自然のエアコン」ともいうべき機能を兼ね備えている無垢材は、四季の移ろいを持つ日本の住まいにぴったりです。